こんにちは。
普段僕はスバルのSKフォレスターに乗っていて三菱のダイヤトーンナビを使っています。
で、今回僕のフォレスターが修理のために2週間お預かり。
その間の代車は同じくSKフォレスターなのですが、ナビが純正のパナソニックナビだったのです。
せっかくなので、ダイヤトーンナビとパナソニックナビを比較してみました。
結論からすると僕はダイヤトーンナビに軍配かな。
この記事は下記の人におすすめです。
- ダイヤトーンナビとパナソニックナビを迷っている人
- パナソニックナビのデザインや使い心地を知りたい人
それではいってみましょう!
ちなみにダイヤトーンナビと迷っている人は下記記事を先に見てからが良いです。
純正パナソニックナビのデザイン性
まずは純正パナソニックナビのデザイン性から見てみましょう。
その1:高級感
基調はダイヤトーンナビと同様にピアノブラックです。
高級感については、申し分ありません。
ただし、若干パナソニックナビの方が全体的に丸みを感じるデザインでダイヤトーンナビに比較し優しい印象です。
僕はシャープなデザインが好きなので、ダイヤトーンの方が好き。
その2:ビルトインですっきり
こちらもダイヤトーン同様にさすがは専用設計です。
8インチの大画面がインパネに収まっています。
妙なブランクスペースもありませんでした。
ダイヤトーンナビの操作のしやすさ
次に操作のしやすさです。
実はココが大きな差がついた場所です。
その1:物理キーは良いと思う
まず、曲送り曲戻しの「TRKキー」と、ボリューム調整の「Volキー」は、ダイヤル式を採用です。
ダイヤトーンの記事でも言いましたが、やっぱりこういうキーは物理キーがいいですね。
デザインと操作性としては、個人的にはもう2廻りくらいダイヤルが大きくても良かったかな。
その2:タップやスワイプの反応が良くない
ここがダイヤトーンと差がついたところ。
地図をスマホ感覚でタップして拡大したり移動したりできるのですが、ダイヤトーンに比べてレスポンスが悪いです。
これは大きな弱点でした。
ダイヤトーンの方がヌルヌル動いて軽快なのです。
あと、メニュー画面のスワイプ操作での切り替わりも残念。
指でスワイプしてメニュー画面をページ送りするのですが、タップの反応や切り替わりが遅かったです。
その3:ボタンがタッチセンサーなのか物理キーなのか?
あと、機能キー(MENUとかAUDIOとか)のキーストロークが薄すぎる。
ボタンを押した時の押し込みが極薄すぎて、も少し押した感じが欲しいところです。
その4:ステアリングスイッチやバックカメラとの連動は問題なし
ステアリングスイッチからの曲送り・曲戻し、バックカメラとの連動は問題ありませんね。
パナソニックナビのナビ性能
ナビ性能については、基本性能はダイヤトーンと余り変わらないですね。
時々回り道を案内してしまうところはダイヤトーンも一緒です。
【検索!】東京駅の八重洲パーキングは?
ここでまた比較実験です。
東京駅の八重洲パーキングを検索してみましょう。
ダイヤトーンの時も八重洲パーキングを検索していますからね。
ちなみにダイヤトーンの時はこんな感じです。
東駐車場なのか?西駐車場なのか?高速道路入口なのか?外堀通り入口なのか?が一目で分かりますね。
次に、パナソニックナビではどうだったのでしょうか?
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
上の写真が、パナナビで「八重洲パーキング」を検索した結果です。
ココ見るだけだと「東京駅八重洲パー…」で切れてしまっていますが、『詳細』ボタンを押すことで、西駐車場や東駐車場、高速入口かどうかが分かります。
『詳細』ボタンを押すのでワンアクション増えてはしまうものの、とりあえず八重洲パーキングは、東西駐車場、高速入口or外堀入口等がしっかり区別されていたのでとりあえずは良かった。
パナソニックナビのAV機能
次にAV機能です。
地デジの映りなどは綺麗です。
音のセッティング(オーディオチューン)も可能でした。
しかし、音の臨場感や迫力などやはりダイヤトーンがかなり上です。
さすがは日本を代表するスピーカーブランドといったところでしょう。
車の運転はTVをつけるより音楽を聴く派の僕としては、こちらも大きな差ですね。
ナノイーはどうよ?
すまん!
ナノイーの恩恵は全く感じませんでした!
まとめ:買うならダイヤトーンナビがおすすめ
それでは今日のまとめ!
カーナビなんてどれも一緒でしょ?
なんて侮るなかれ。
音のクオリティ、液晶の操作性は断然ダイヤトーンナビが良かったですね。
もし、検討中の車がダイヤトーンナビとパナソニックナビが選択できるのであれば、僕はダイヤトーンナビをおすすめしますね。
ちなみに、ドラレコも純正にするならSDカードは大容量に交換した方がいいです。
過去 三菱製の家電では故障が多い経験なので、我が家ではパナソニック製を主に使用しています。エアコン、冷蔵庫、加湿空気清浄機、除湿器、ドライヤー、美顔器とほとんどの家電にナノイーが付いてる物を選んでいます。なので、カーナビも迷わずパナソニック製を選択。
私も家電はパナが多いですよ。
でもカーナビのダイアトーンはよかったです。
新型HV購入したものです。
ここの記事を見てダイアに決心しました。
ディーラーでもサンプルを触っては見たのですが
音の違いまでは分からなかったので、、
自分にとっては非常に大事な事なのでありがとうございます
しゅいさん、コメントありがとうございます!
私も、運転中に「音を楽しむ」というのは、非常に重要なファクターでした。
当ブログがお役に立てたようで良かったです!
そういえば、先日、ダイヤトーンのリヤスピーカーから音が出ないという事案が発生しました。
しゅいさんも、一度リヤスピーカーから音が出ているから確認してみると良いと思いますよ。
【リンク】
ダイヤトーンナビでリヤスピーカーから音が出ない!修理に2週間かかった話きく?
SKフォレスターにダイヤトーンナビを付けましたが、色々設計が古くて、音がいいのは良いのですが最近のメディアが使えないのが残念です。ブルーレイがないし、MP4にも対応してないしCD音質でハイレゾはダウンサンプリングだし後からブルーレイを繋ぐことも考えましたが入力端子がなくて未だに音声のみのAUXだけなんて時代遅れも甚だしいしパナソニックにしておけば持ち込むDVDも少なくて良かったなあ
なっぷんさんこんにちは!
元々純正ナビ自体が、同系統の最新機種から1世代から2世代古い事は通常にあります。
が、おっしゃるとおり、ダイヤトーンナビはちょっと機構が古いですよね。。。
Apple CarPlayやBlutoothでスマホの音楽が流せても、音だけですからね。。。
なので、僕は、HDMIのポートが欲しかったかなーと思っています。
HDMIさえあれば、スマホのミラーリング等で映像と音声が同期できるので、色々試せたのになー。。。って感じです。
(パナにはHDMIありますもんね)
ちなみにMP4ファイルに限っては、手持ちのSDカードにコピーしてダイヤトーンに読み込ませてあげれば再生できますよ。
ダイヤトーンは高級感があってかっこいいんですけどね。。。