こちらの記事でも少し触れましたが、僕は車の買い替えに伴い、マンションの駐車場から民間の月極駐車場に変更しました。

ずっとマンションの駐車場を借りていたので、民間の月極駐車場を契約するのは実は初めてなのです。
僕は東京に住んでいるのですが、東京の月極駐車場探しをナメてました。
全然、空きがない!
かなり焦りましたが、ちょっとしたコツで穴場の駐車場を見つけることができました。
そのコツとは、準備。
東京で月極駐車場を探している人は是非参考にしていただければと思います。
Contents
インターネットの月極駐車場検索は役に立たない

まず最初にいっておくと、インターネットの月極駐車場検索サイトは役に立ちませんでした。
近所の駐車場が検索結果に出てくるか調べてみたら全く出てこないです。
データベースに登録されている駐車場の網羅率はまだまだ低い!
やるだけ時間の無駄なので、自分の足を使って探しましょう!
月極駐車場を探すなら深夜がおすすめ

月極駐車場を探す時間帯は深夜がおすすめです。
その理由は、満車の駐車場をあらかじめ見抜くことができて、不動産屋への連絡を省略できるから。
どういうことかというと、駐車場利用者はさすがに深夜には帰宅していることが多い。この状態で駐車区画を見て、満車になっていたらこの時点でその月極駐車場はOUT!
不動産屋に電話する手間が省けるわけです。
深夜に空いていたら、まずは契約候補として良いでしょう。
一緒に駐車場の照明状況も確認できる!
深夜に探すことのもうひとつのメリットとして、駐車場の照明状況も確認できること。
車のいたずらや盗難って、大体深夜にやられちゃうことが多いんです。
なので、深夜に探している時に、
・駐車場用の照明が取り付けられているか?
・深夜の人通りや周辺の住宅の雰囲気
も確認することができる!
一石二鳥です。
候補の駐車場は手当たり次第写真におさめる!
候補の駐車場が出たら、後日に電話で連絡するために、管理会社が書かれた看板を手当たり次第写真におさめましょう!

駐車場は、賃貸物件とは異なり、一つの不動産屋さんから、他の管理会社の物件(駐車場)を仲介することができません。
ひとつひとつ管理会社に電話をしなくてはいけないので、上のように管理会社の看板を写真に撮っておくと効率が良いです。
看板の「空きあり」表示は当てにならなかった
ときどき、管理会社の看板に「空きあり」と掲示されている時があります。
「空きあり」と掲示されているので、「これはラッキー!」と思って電話したのですが、余裕で満車でした。
僕のときは、このケースが2件立て続けにあったので、「空きあり」掲示には過度な期待をしないようにしましょう。
自宅周辺の地図を印刷しよう
自宅周辺の地図を紙に印刷しておくとさらに効率が上がります。
地図はGoogleマップで全然OKです。
地図を用いる目的は、穴場エリアの月極駐車場を見つけるため。実際、僕も地図を用いることで穴場駐車場を見つけることができています。
地図を使うことのメリットは下記2点です。
・自宅周辺を正確に把握!普段いかない方向や道を漏れなく探すことができる!⇒穴場の駐車場の発見に繋がる
・候補の駐車場と自宅の位置関係を正確に知ることができる。
Googleの地図であれば、一方通行も矢印(➡)で表現されているので、「ちょっと遠回りが必要だな~」とかも分かります。
一方通行が多い東京での駐車場探しには強い味方なのです。
スマホの地図よりやっぱり紙がおすすめ
あと、紙の地図のメリットは書き込めるところです。
例えば、下記のようなキーワードを書き込んでいました。
・「急勾配」
空いているのには理由があった。駐車場が急勾配でした。
車の足回りへの負担が心配なので、できれば回避したい。
・「バック進入要」
駐車場がせまいため、大通りからバックで入れる必要あり。
妻は嫌がるだろうな。
・「草」
駐車場の管理会社の管理能力がずさんで、駐車場の草が伸び放題。
他が空いてなかったらココしかないけど…。
自宅から月極駐車場までの距離・時間はどれ位までが許容か?

車庫証明を取るなら、自宅から直線距離で2Km以内と定められていますが、これは徒歩20分くらいのレベルです。
この距離の月極駐車場しか空いてないなら仕方がないのですが、徒歩20分は結構遠いです。
みんなは、自宅から月極駐車場までの距離(時間)は、どれくらいまでが許容でしょうか?
ネット上の意見をまとめてみました。
東京の世論を聞いてみると、大体みんな徒歩10分くらいまでは許容しているようです。
僕の月極駐車場も自宅から6分離れているのですが、駐車場までは自転車を使っています。
まとめ:月極駐車場は近いのが正義だと思う

それでは、今日のまとめ!
- 月極駐車場を探す時はインターネット検索は役に立たないので足で探す
- 地図を印刷して有効利用することで効率化と穴場発見率を高める
- 自宅から駐車場までの時間は10分以内を目安にする
ちなみに、僕のマンションの駐車場、現在空きがないので借りられないのですが、借りたとしたら月額14,000-なんです。で、6分離れた現在借りている月極駐車場は月額9,000-です。
たった6分しか離れていないけど、煩わしいときが多々あります。
特に気になるのは、雨の日と、重いものやデカいものを購入した時の一度マンションへの立ち寄りです。
マンションの駐車場に空きがでたら、5000円高くなって小遣いに大きくひびくけど、絶対マンションの駐車場を借りたいと考えてます。
もしガチ近い駐車場と、10分位離れた場所の両方に空きがあったら、遠い方がちょっと安かったとしても、僕は近場の駐車場をおすすめしますよ。